レポート
-
海ごみカフェ2022を開催!
今年10月、山形市内で海ごみについて関心をもってもらうため「海ごみカフェ2022」が開催されました。…
-
「日本さばける塾in山形」を開催しました!
2022年12月4日(日)、学びの里 TASSHO (旧寒河江市立田代小学校)で「日本さばける塾in…
-
「やまがた海洋塾2022」―つながる海、つなぐ人々― ③
2022年8月6日(土)今年も「やまがた海洋塾2022」が開催されました!今年も新型コロナウイルス感…
-
「やまがた海洋塾2022」―つながる海、つなぐ人々― ②
2022年7月31日(日)今年も「やまがた海洋塾2022」が開催されました!今年も新型コロナウイルス…
-
「やまがた海洋塾2022」―つながる海、つなぐ人々― ①
2022年7月30日(土)今年も新型コロナウイルス感染症対策を講じ、県内の小学5・6年生が庄内地域…
-
山形の海を未来へつなぐ 海洋教育研究会総会・研修会
6月30日(木)、『令和4年度 山形県海洋教育研究会 総会・研修会』が開催されました。本研究会会長を…
-
海洋ごみはどこからやってくるの? 山形をモデルにした調査事業を実施
海洋ごみバスターズin山形実行委員会では2021年度、自治体やNPO、大学等の団体と共同で海洋ごみが…
-
調理師の卵がつくる地元の魚を使った特別メニューで「酒調ランチ」が行われました
学生が料理を地元の人らに提供する「酒調ランチ」。今回は地元産の真鯛を使った料理を学生らが作り、海の課…
-
「やまがた海洋塾2021」レポート②
今年も「やまがた海洋塾2021」が開催されました!今年も新型コロナウイルス感染症対策を講じ、山形県内…
-
「やまがた海洋塾2021」レポート①
今年も「やまがた海洋塾2021」が開催されました!今年も新型コロナウイルス感染症対策を講…