レポート

  1. DSC01048

    海ごみカフェ2022を開催!

    今年10月、山形市内で海ごみについて関心をもってもらうため「海ごみカフェ2022」が開催されました。…

  2. さばける①

    「日本さばける塾in山形」を開催しました!

    2022年12月4日(日)、学びの里 TASSHO (旧寒河江市立田代小学校)で「日本さばける塾in…

  3. 海洋塾AB-1

    「やまがた海洋塾2022」―つながる海、つなぐ人々― ③

    2022年8月6日(土)今年も「やまがた海洋塾2022」が開催されました!今年も新型コロナウイルス感…

  4. 海洋塾B-1 20220731

    「やまがた海洋塾2022」―つながる海、つなぐ人々― ②

    2022年7月31日(日)今年も「やまがた海洋塾2022」が開催されました!今年も新型コロナウイルス…

  5. 海洋塾A-1 20220730

    「やまがた海洋塾2022」―つながる海、つなぐ人々― ①

     2022年7月30日(土)今年も新型コロナウイルス感染症対策を講じ、県内の小学5・6年生が庄内地域…

  6. 7DC4E3F5-D071-4B5E-86C9-5864E4359B84

    山形の海を未来へつなぐ 海洋教育研究会総会・研修会

    6月30日(木)、『令和4年度 山形県海洋教育研究会 総会・研修会』が開催されました。本研究会会長を…

  7. S__13688843

    海洋ごみはどこからやってくるの? 山形をモデルにした調査事業を実施

    海洋ごみバスターズin山形実行委員会では2021年度、自治体やNPO、大学等の団体と共同で海洋ごみが…

  8. S__5693501

    調理師の卵がつくる地元の魚を使った特別メニューで「酒調ランチ」が行われました

    学生が料理を地元の人らに提供する「酒調ランチ」。今回は地元産の真鯛を使った料理を学生らが作り、海の課…

  9. TVHD9545

    「やまがた海洋塾2021」レポート②

    今年も「やまがた海洋塾2021」が開催されました!今年も新型コロナウイルス感染症対策を講じ、山形県内…

  10. RYHW9269

    「やまがた海洋塾2021」レポート①

    今年も「やまがた海洋塾2021」が開催されました!今年も新型コロナウイルス感染症対策を講…

Pickup

  1. ★最終校「おいしい庄内空港お魚フェスタ」イベントチラシ (表)_page-0001
    【おいしい庄内空港 お魚フェスタ】開催!

    9/24(日)、庄内空港緩衝緑地公園にて、【庄内浜文化伝道師協会×庄内空港 おいしい庄内空港お魚フェ…

  2. 由良の海
    海水浴場オープン予定!

    いよいよ海開きですね!!人気の海水浴場をまとめてみました♪西浜・釜磯海水浴場…

  3. 海洋塾2023_CM-1
    参加者大募集!『やまがた海洋塾2023』

    やまがた海洋塾2023、参加者募集のお知らせです! 「~アイデアでつなぐ私たちの庄内浜~」 海の大好…

  4. 山形県-A30-s2
    スポGOMI甲子園全国大会 惺山高校が東京で健闘【海と日…

    12月26日、東京都墨田区にて、拾ったごみの質と量を競うスポーツ感覚のごみ拾い競技「スポGOMI」の…

  5. 山形県-A29-s2
    わが町の海自慢 ~えご~【海と日本プロジェクトin山形 …

    山形県鶴岡市の海の自慢は「豊かな海とそこで働く漁師さんからもたらされてきた食文化」。そのひとつとして…

海と日本PROJECT in 山形
最新ニュースをウィジェットで埋込み

<iframe class="uminohi-widget newssite-newest" src="https://yamagata.uminohi.jp/widget/newest/" width="100%" height="800" frameborder="no" scrolling="no" allowtransparency="true"><a href="https://yamagata.uminohi.jp">海と日本PROJECT in 山形</a></iframe><script src="https://yamagata.uminohi.jp/widget/assets/js/widget.js"></script>

PAGE TOP