レポート
2023.08.17

ライフセーバーのお仕事を世界チャンピオンから学ぼう!

 

8月11日(金)に遊佐町の西浜海岸と釜磯海岸で「ライフセーバーのお仕事体験」が行われました。

 

今回の講師はなんと、ライフセービング世界チャンピオン・平野修也選手!!

海水浴を楽しく過ごせるよう管理しているライフセーバーは、

海の危険を事前にチェックしたり、天候の確認をしたりと救助するために色々な乗り物を使用しているんです。

とても頼もしいしカッコイイお仕事ですよね!

 

参加者の皆さんは、色んな体験をしましたよ!

釜磯海岸では、鳥海山の伏流水が砂浜や海の中から出てくることで有名です。

釜磯の一部砂浜ではこんなふうにすっぽり体が入ってしまう箇所があります。

 

参加者の方はびっくり!危ない場所などのご指導も頂きました。

 

そして海の中へ。

ライフジャケットを着ながらみんなで浮く練習。冷たい海ではからだを寄せ合って体温維持。

小回りの利くニッパーボードで助けを待つ人のところまで向かう練習。

  

 

水上ジェットでの見回り体験。海の上でいち早く救助を行うための大事な乗り物です。

砂浜でもぐんぐん進むバギーにも乗せてもらいましたよ!

  

 

体力勝負のライフセーバーのお仕事は、海での皆の安全を守るとても重要なお仕事だったと、参加者は目を輝かせていました!

イベント詳細

イベント名海のお仕事
\ 記事をシェアしよう /
X LINE ニュースを共有

関連リンク

庄内浜文化伝道師企画 第3弾「梅雨テンコ」の味わい方 塩焼きと天ぷら実演
レポート
2025.07.15

庄内浜文化伝道師企画 第3弾「梅雨テンコ」の味わい方 塩焼きと天ぷら実演

イガイ(エゲ/イゲ)はうまい!!庄内浜で通年アピール 鶴岡
レポート
2025.07.11

イガイ(エゲ/イゲ)はうまい!!庄内浜で通年アピール 鶴岡

ページ内トップへ