海の大切な資源を未来につなげていく活動が遊佐町で行われました。この活動は”海ごみゼロ学習”として遊佐中学の一年生を対象に山形の海の豊かさを知り、海ごみ問題の考えます。専門の講師陣をお呼びし、ごみ問題の実態を学びます。ごみはどんな環境で捨てられやすいか、捨てないようにはどんなことが必要か班に分かれて地元のどこにごみが多いか考えを出し合いました。実際にごみ拾いを実施して、海ごみの問題について体験しました。この出前授業が海ごみ問題を考えるきっかけになりました。
番組情報
出前授業 海ごみゼロ学習を実施!【CFB#08】
