番組情報
2022.11.30

内陸で海をまるごと体験 庄内浜さかな祭りin山形【海と日本プロジェクトin山形 2022 #18】

11月6日、山形県山形市で、「第6回庄内魚まつり」が開催されました。
コロナの影響で2年ぶりの開催となったイベントでは、庄内で獲れた海産物の販売や、魚さばきの実演コーナーなど、
庄内浜の海の恵みを内陸でも体験できる内容となりました。

しかし、そのような海の恵みも海洋ごみ問題により脅かされているのです。
海と日本プロジェクトin山形では、主催者と連携し「海ごみを使ったワークショップ」を展開。

海ごみ問題の現状を伝えました。

 

海と日本プロジェクトでは、海洋ごみについて学ぶブースを展開

  1. 多くの来場者が集まりました。
  2. マイクロプラスチックを使った万華鏡づくり

会場内で販売されている様々な庄内浜の海の恵みが、このままでは海ごみによって危機にさらされてしまうかもしれない。

そんな状況を多くの来場者に知ってもらうために、マイクロプラスチックをつかったワークショップと、庄内の海で拾われた海ごみの展示を行い、海ごみ問題の現状を伝えました。

\ 記事をシェアしよう /
X LINE ニュースを共有

関連リンク

~海のお仕事体験プロジェクト~鮮魚店のお仕事を体験しよう!【海と日本プロジェクトin山形2024#35】
番組情報
2025.03.13

~海のお仕事体験プロジェクト~鮮魚店のお仕事を体験しよう!【海と日本プロジェクトin山形2024#35】

マリンチャレンジプログラム2024 全国大会〜海と日本PROJECT〜が開催!【海と日本プロジェクトin山形2024#34】
番組情報
2025.02.26

マリンチャレンジプログラム2024 全国大会〜海と日本PROJECT〜が開催!【海と日本プロジェクトin山形2024#34】

ページ内トップへ