レポート
2019.09.30

「環境フェアつるおか2019」に出展してきました!

今年の環境フェアは、「豊かな海をいつまでも~とめよう温暖化、なくそうプラごみ~」のテーマ、もちろん海と日本プロジェクトin山形でも出展してまいりました。

 

各企業、各団体の様々な取り組み、環境によい商品開発の紹介など会場は多くの来場者で大賑わいでしたよ。

 

 

 

 

 

子供たちにも大人気でした☆

生きた魚にふれ合えるタッチプール、貝がらを使って自分だけのオリジナルストラップ作り、また、牡蠣殻を土壌改良材にするための石臼体験では汗だくになって回す小学生も登場したりと、子供たちは思い思いに楽しんでおりました(^^)

 

環境に優しいライフジャケットに興味津々の来場者たち

東北公益文科大学のボランティア学生団体IVUSASCOPの皆さまには海ゴミに関するこれまでの活動やこれからの取り組み予定を熱く紹介していただきました。ほかにも自動車の廃材を活用し作成したライフジャケットの展示も実施、来場者が興味津々に試着してくれました。

来場者の方々が普段の生活で、今までより環境やエコに身近になれて、ゴミ問題に真剣に取り組むいい機会になっていただけることを祈っております!

 

私たちのブース以外も楽しそうなイベントやフードコーナーも盛りだくさんで、一日中楽しめるイベントでしたよ(^^)

 

 

イベント詳細

イベント名環境フェアつるおか2019
日程2019年9月29日(日)
場所鶴岡市小真木原体育館
\ 記事をシェアしよう /
X LINE ニュースを共有

関連リンク

庄内浜文化伝道師企画 第3弾「梅雨テンコ」の味わい方 塩焼きと天ぷら実演
レポート
2025.07.15

庄内浜文化伝道師企画 第3弾「梅雨テンコ」の味わい方 塩焼きと天ぷら実演

イガイ(エゲ/イゲ)はうまい!!庄内浜で通年アピール 鶴岡
レポート
2025.07.11

イガイ(エゲ/イゲ)はうまい!!庄内浜で通年アピール 鶴岡

ページ内トップへ