レポート
2019.07.16

鶴高専がゴミ指標・水質調査

7月5日(金)、鶴岡高専化学部のみなさんが内川のゴミ拾い・水質調査を実施しました。

午前中は天池橋から筬橋まで、午後はほっとパーク周辺での作業。 ゴミを拾いの後は分別作業。

 

およそ150キロのゴミを拾いました。

月末には今年も藻刈りが始まります。

膝上までの水をかき分けながらゴミ拾い。

今回は、鶴岡市街地を流れる内川流域の環境保全や地域の活性化を図りながら、川の文化的価値を高めていくことを目的とした調査でした。

鶴岡市のシンボルでもある内川を、これからも皆さんで見守っていきたいですね。

イベント詳細

イベント名鶴岡高専 ゴミ指標・水質調査
日程令和元年7月5日(金)
場所鶴岡市内川
主催特定非営利活動法人 公益のふるさと創り鶴岡
\ 記事をシェアしよう /
X LINE ニュースを共有

関連リンク

庄内浜文化伝道師企画 第3弾「梅雨テンコ」の味わい方 塩焼きと天ぷら実演
レポート
2025.07.15

庄内浜文化伝道師企画 第3弾「梅雨テンコ」の味わい方 塩焼きと天ぷら実演

イガイ(エゲ/イゲ)はうまい!!庄内浜で通年アピール 鶴岡
レポート
2025.07.11

イガイ(エゲ/イゲ)はうまい!!庄内浜で通年アピール 鶴岡

ページ内トップへ