レポート

「やまがた海洋塾2022」―つながる海、つなぐ人々― ③

海洋塾AB-1

2022年8月6日(土)

今年も「やまがた海洋塾2022」が開催されました!

今年も新型コロナウイルス感染症対策を講じ、県内の小学5・6年生が庄内地域の海に親しみ、海を通じてごみ問題や生き物、自然保護、食文化など様々なことを学ぶ「やまがた海洋塾」が7月30・31日、8月6日に開塾しました。

最終日の三日目は、8月6日 AB班合同です。加茂水産高校で、A班、B班が学んできたことを、発表し合い一緒に共有していきます。

海洋塾AB-2 20220806海洋塾AB-3 20220806

海洋ごみについて、さまざまなことを学びました。「海のごみはどこからきたの?」、「海に流れているプラスチックごみは、世界でどのくらいの量が海に流れているの?」。みんなは先生の言葉一つ一つに驚きつつ、真剣に耳を傾けていました。

海洋塾AB-4 20220806

その後は、加茂レインボービーチへ移動し、海のアクティビティ!

2班に分かれてクイズの正解を競い合うゲームです。答えるには大きなゴム製のビッグサップに乗って、およそ50m先にある正解の書いてあるスイカを取りに行かなければなりません!

クイズの内容は、これまでにみんなが学んできたことです。

正解のスイカを目指して、みんなで掛け声を合わせて、ビッグサップを漕いでいくのに大盛り上がりでした!

海洋塾AB-7 20220806海洋塾AB-8 20220806

海洋塾AB-9 20220806

昼食は、県漁業協同組合女性部加茂支部のみなさんが作ってくれた、ベニズワイガニのみそ汁や、アジフライなど地元の海の幸が盛りだくさんのおいしいごちそうをいただきました。

海洋塾AB-11 20220806

午後は、今まで学んだことや海を守りたい思い、など伝えたい思いを卒業制作として、イラストにしました。この卒業制作は、鶴岡市の「ティーズファクトリー」が製造するクラフトコーラ「YATA COLA」 の瓶ラベルに使用され、10月頃から県内の道の駅などで販売される予定です

海洋塾AB-13 20220806海洋塾AB-12 20220806

 最後は、佐藤淳塾長から一人一人に卒業証書が授与され、参加者全員卒業!

海洋塾AB-14 20220806

 

海洋塾AB-15 20220806

海を通じて、海洋ごみ問題や自然保護、山・川・海の水の循環など、多岐にわたって学んだ3日間でした。

みなさん、お疲れさまでした!

イベント名「やまがた海洋塾2022」―つながる海、つなぐ人々―
  • 「「やまがた海洋塾2022」―つながる海、つなぐ人々― ③」
    記事をウィジェットで埋込み

    <iframe class="uminohi-widget newssite-article" src="https://yamagata.uminohi.jp/widget/article/?p=2529" width="100%" height="800" frameborder="no" scrolling="no" allowtransparency="true"><a href="https://yamagata.uminohi.jp">海と日本PROJECT in 山形</a></iframe><script src="https://yamagata.uminohi.jp/widget/assets/js/widget.js"></script>

関連リンク

  1. 湯野浜小砂の造形1
  2. 加茂水高出航式2
  3. 23090607mv
  4. 砂浜結婚
  5. みなとオアシスまつり
  6. カヤックツーリング

Pickup

  1. ★最終校「おいしい庄内空港お魚フェスタ」イベントチラシ (表)_page-0001
    【おいしい庄内空港 お魚フェスタ】開催!

    9/24(日)、庄内空港緩衝緑地公園にて、【庄内浜文化伝道師協会×庄内空港 おいしい庄内空港お魚フェ…

  2. 由良の海
    海水浴場オープン予定!

    いよいよ海開きですね!!人気の海水浴場をまとめてみました♪西浜・釜磯海水浴場…

  3. 海洋塾2023_CM-1
    参加者大募集!『やまがた海洋塾2023』

    やまがた海洋塾2023、参加者募集のお知らせです! 「~アイデアでつなぐ私たちの庄内浜~」 海の大好…

  4. 山形県-A30-s2
    スポGOMI甲子園全国大会 惺山高校が東京で健闘【海と日…

    12月26日、東京都墨田区にて、拾ったごみの質と量を競うスポーツ感覚のごみ拾い競技「スポGOMI」の…

  5. 山形県-A29-s2
    わが町の海自慢 ~えご~【海と日本プロジェクトin山形 …

    山形県鶴岡市の海の自慢は「豊かな海とそこで働く漁師さんからもたらされてきた食文化」。そのひとつとして…

海と日本PROJECT in 山形
最新ニュースをウィジェットで埋込み

<iframe class="uminohi-widget newssite-newest" src="https://yamagata.uminohi.jp/widget/newest/" width="100%" height="800" frameborder="no" scrolling="no" allowtransparency="true"><a href="https://yamagata.uminohi.jp">海と日本PROJECT in 山形</a></iframe><script src="https://yamagata.uminohi.jp/widget/assets/js/widget.js"></script>

PAGE TOP