番組情報
2024.12.20

山形県初!人工知能AIを活用したトングで新たな清掃活動!【CFB#09】

12/1(日)に山形市七日町で山形県で初めてAIトングを使用した清掃活動が実施されました。地域社会への貢献の活動の一環として、山形大学は「Rithink PROJECT(JT)」と共同してIotトング「Rithinkトング」への理解を深める街のごみ拾い活動を実施いたしました。この「Rithinkトング」はスマートフォンとカメラを搭載したデバイスで構成されており、ごみを拾うとどこにどんなごみが落ちているか自動で記録されるというものです。収集したデータからごみの分布を把握することで、ごみが多い場所に対して、未然にポイ捨てを防ぐ取り組みを実現することを目指していきます。

\ 記事をシェアしよう /
X LINE ニュースを共有

関連リンク

海洋環境問題を身近に~山形の海洋ごみを考える日2025~【海と日本プロジェクトin山形2025#04】
番組情報
2025.08.05

海洋環境問題を身近に~山形の海洋ごみを考える日2025~【海と日本プロジェクトin山形2025#04】

”イガイ”な味わい!庄内浜のイガイの魅力を再発見【海と日本プロジェクトin山形2025#03】
番組情報
2025.07.30

”イガイ”な味わい!庄内浜のイガイの魅力を再発見【海と日本プロジェクトin山形2025#03】

ページ内トップへ