番組情報
2023.03.14

わが町の海自慢 ~えご~【海と日本プロジェクトin山形 2022 #29】

山形県鶴岡市の海の自慢は「豊かな海とそこで働く漁師さんからもたらされてきた食文化」。そのひとつとして、鶴岡市には「えご」と呼ばれる食べ物が古くから伝わっています。
えごはエゴグサという海藻を原料とし、日本海沿岸の広い地域で食される食べ物でですが、鶴岡市由良地区のえごは、海水にさらして天日干しにする作業を繰り返し行うことで、はじめは真っ黒なエゴグサがきれいな飴色となるのが特徴です。由良地区で今でもえご作りを行っているのはわずか2・3件のみで、古くからの食文化を次世代に受け継いでいくことが求められています。

\ 記事をシェアしよう /
X LINE ニュースを共有

関連リンク

ユニバーサルビーチフェスティバルinねずがせき~みんなに優しいバリアフリービーチ~【海と日本プロジェクトin山形2025#05】
番組情報
2025.08.27

ユニバーサルビーチフェスティバルinねずがせき~みんなに優しいバリアフリービーチ~【海と日本プロジェクトin山形2025#05】

海洋環境問題を身近に~山形の海洋ごみを考える日2025~【海と日本プロジェクトin山形2025#04】
番組情報
2025.08.05

海洋環境問題を身近に~山形の海洋ごみを考える日2025~【海と日本プロジェクトin山形2025#04】

ページ内トップへ