番組情報
2022.12.22

地域のシンボル 鼠ヶ関灯台【海と日本プロジェクトin山形 2022 #22】

灯台ウィーク期間中の11月3日、山形県鶴岡市の鼠ヶ関灯台に地域の住民約200人が集まり、現在の鼠ヶ関の姿を記録し、地域の絆を深めるために写真撮影会が行われました。鼠ヶ関灯台は大正13年から現在まで98年間もの間地域のシンボルとなっており、集まった参加者たちは生まれ育った地域の魅力や地域の人の温かさを改めて実感していました。撮影した写真は後日ポスターにして地域の全戸に配布され、地域の人々をつなぐ思い出の一枚になりました。
また、近くのカフェでは真っ白な鼠ヶ関灯台をイメージしたオリジナルパフェが期間限定で販売されました。店内には鼠ヶ関の祭りや当時の街の様子などが映し出された古い写真が数多く展示され、訪れた人は地域の歴史に思いを馳せていました。

\ 記事をシェアしよう /
X LINE ニュースを共有

関連リンク

海洋環境問題を身近に~山形の海洋ごみを考える日2025~【海と日本プロジェクトin山形2025#04】
番組情報
2025.08.05

海洋環境問題を身近に~山形の海洋ごみを考える日2025~【海と日本プロジェクトin山形2025#04】

”イガイ”な味わい!庄内浜のイガイの魅力を再発見【海と日本プロジェクトin山形2025#03】
番組情報
2025.07.30

”イガイ”な味わい!庄内浜のイガイの魅力を再発見【海と日本プロジェクトin山形2025#03】

ページ内トップへ