番組情報
2019.11.05

リサイクルされたライフジャケットが人々の命を救う! 海と日本プロジェクトin山形2019 #19

このライフジャケットはリサイクルされずに捨てられてしまう、自動車のエアバッグやシートベルトなどの廃材を使用して作られたもの。

この中にある発泡スチロールの型どり、面取り、カット作業を担当したのが、山形市内にある「NPO 山形自立支援創造事業舎」に通う知的障がい者の方々です。

自分たちが制作に携わったライフジャケットを着用し、海の環境保全と海での安全な過ごし方を学びます。

普段、施設の利用者たちが海に関わることはあまり多くはありません。

「なかなか海に触れあえる機会がなかったので、この機会に海を大好きになってもらいたい。これからはもっと気軽に来れるようにしていきたい。」

とNPO代表の齋藤先生は話してくれました。

 

\ 記事をシェアしよう /
X LINE ニュースを共有

関連リンク

”イガイ”な味わい!庄内浜のイガイの魅力を再発見【海と日本プロジェクトin山形2025#03】
番組情報
2025.07.30

”イガイ”な味わい!庄内浜のイガイの魅力を再発見【海と日本プロジェクトin山形2025#03】

子どもたちが海を学ぶヨット体験~海洋教育パイオニアスクールプログラム~【海と日本プロジェクトin山形2025#02】
番組情報
2025.07.28

子どもたちが海を学ぶヨット体験~海洋教育パイオニアスクールプログラム~【海と日本プロジェクトin山形2025#02】

ページ内トップへ