番組情報
2022.11.18

ごみ拾いで競い合う スポごみ甲子園山形大会 【CFB#9】

7月末、山形市の馬見ヶ崎川周辺でスポGOMI甲子園の山形大会が開催されました。市内の7つの高校から24チームが参加し、全国大会進出を目標に拾ったごみの量と質を競い合いました。参加チームの中にはオリジナルのごみ拾いアイテムを持参するチームも見られ、ポイントが加算される「アイテム賞」を狙いつつ、効率的にごみを集めようと工夫を凝らしていました。広大なエリアに散らばった各チームは1時間の時間制限のなか燃えるゴミやガラス片、ペットボトルなど様々なごみを拾い集めていきました。
優勝したのは惺山高校の「マオツォトン」チーム。燃えないゴミを数多く回収していました。
この日回収されたごみの総量は35kgもあり、生徒たちはスポーツ感覚で楽しみながらごみ拾いをして、海ごみについて関心を寄せました。

\ 記事をシェアしよう /
X LINE ニュースを共有

関連リンク

海洋環境問題を身近に~山形の海洋ごみを考える日2025~【海と日本プロジェクトin山形2025#04】
番組情報
2025.08.05

海洋環境問題を身近に~山形の海洋ごみを考える日2025~【海と日本プロジェクトin山形2025#04】

”イガイ”な味わい!庄内浜のイガイの魅力を再発見【海と日本プロジェクトin山形2025#03】
番組情報
2025.07.30

”イガイ”な味わい!庄内浜のイガイの魅力を再発見【海と日本プロジェクトin山形2025#03】

ページ内トップへ