2020年のアーカイブ

  1. 2012_sabakerujuku_A4 out_page-0001

    【開催終了】”オンライン”さばける塾 2020‼≪参加者募集≫

    おさかな、さばける?自分で魚をさばいて料理ができると、レパートリーも増えて嬉しくなりますよね♪チャレ…

  2. IMG_5073

    【開催終了】海洋ごみへの理解を深めるワークショップを開催

    庄内浜の水産物の認知度向上などを目的に開かれた「第5回庄内浜魚まつりin山形」にてワークショップを開…

  3. 山形県-A24-S03

    集まらずにみんなでニューノーマルなごみ拾い 海と日本プロジェクトin山形2020 #24

    制限時間内でゴミ拾いを行い、量と種類でポイントを競い合う「スポGOMI」が山形市で開催されました。 …

  4. 山形県-A23-S03

    遊佐を満喫!遊佐の海クリーンアップツアー! 海と日本プロジェクトin山形2020 #23

    日本財団が進める海ごみゼロアワード2020のアクション部門 日本財団賞を合同受賞した、 NPO法人パ…

  5. 庄内浜魚まつりin山形メイン

    海ごみ考えながら”うまい魚”PR~庄内浜魚まつり~

    11月22日、山形市の霞城セントラルで『第5回庄内浜魚まつりin山形』が開催。『海と日本プロジェクト…

  6. 島にてメイン

    映画「島にて」の自主上映会を開催しました!

    映画「島にて」酒田上映会が行われました!山形県唯一の離島「飛島」を舞台にしたドキュメンタ…

  7. モクロックメイン

    「木」なのに「海」?木製おもちゃで海に触れよう!

    「山が荒れると海が荒れる-」昔からこういわれるように密接につながっている海と山。今回、海と日本プロジ…

  8. Still1104_

    木なのに海?!山と海のつながりを伝える「もくロック」海と日本プロジェクトin山形2020 #22

    遊びを通じて森を感じてもらおうと誕生した木のおもちゃ「もくロック」 もくロックを製作している株式会社…

  9. Still1104_00001

    海のバリアフリー!誰もが楽しめるビーチへ! 海と日本プロジェクトin山形2020 #21

    山形県鶴岡市のマリンパークで、「バリアフリービーチ大作戦2020」が開催されました。 このイベントは…

  10. 山形県-A20-S01

    熱源キャラバンが山形の海を体験! 海と日本プロジェクトin山形#20

    全国で海の活動に熱い力を注いでいる「熱源人材」の活動に触れながら日本各地の海の魅力や課題を発信する、…

Pickup

  1. ★最終校「おいしい庄内空港お魚フェスタ」イベントチラシ (表)_page-0001
    【おいしい庄内空港 お魚フェスタ】開催!

    9/24(日)、庄内空港緩衝緑地公園にて、【庄内浜文化伝道師協会×庄内空港 おいしい庄内空港お魚フェ…

  2. 由良の海
    海水浴場オープン予定!

    いよいよ海開きですね!!人気の海水浴場をまとめてみました♪西浜・釜磯海水浴場…

  3. 海洋塾2023_CM-1
    参加者大募集!『やまがた海洋塾2023』

    やまがた海洋塾2023、参加者募集のお知らせです! 「~アイデアでつなぐ私たちの庄内浜~」 海の大好…

  4. 山形県-A30-s2
    スポGOMI甲子園全国大会 惺山高校が東京で健闘【海と日…

    12月26日、東京都墨田区にて、拾ったごみの質と量を競うスポーツ感覚のごみ拾い競技「スポGOMI」の…

  5. 山形県-A29-s2
    わが町の海自慢 ~えご~【海と日本プロジェクトin山形 …

    山形県鶴岡市の海の自慢は「豊かな海とそこで働く漁師さんからもたらされてきた食文化」。そのひとつとして…

海と日本PROJECT in 山形
最新ニュースをウィジェットで埋込み

<iframe class="uminohi-widget newssite-newest" src="https://yamagata.uminohi.jp/widget/newest/" width="100%" height="800" frameborder="no" scrolling="no" allowtransparency="true"><a href="https://yamagata.uminohi.jp">海と日本PROJECT in 山形</a></iframe><script src="https://yamagata.uminohi.jp/widget/assets/js/widget.js"></script>

PAGE TOP