2019年のアーカイブ

  1. IMG_2120

    酒田北港ごみ発生抑制プロジェクトに参加してきます!

    今年も酒田にハタハタが来ました!寒い時期ですがハタハタ釣りも酒田の海での楽しみのひとつですね。酒田北…

  2. HP用

    先人たちの知恵!伝統的な鼠ヶ関の札競りとは 海と日本プロジェクトin山形2019 #22

    庄内浜の最南端に位置する、鼠ヶ関漁港。水揚げ量は、年間180トン以上。全国有数のエビの産地として知ら…

  3. HP用

    さばける塾@山形 開校!! 海と日本プロジェクトin山形2019 #21

    あなたはおさかな、さばける?魚をさばくことで、海や魚に興味を持ってもらおうと行われたのが、海と日本プ…

  4. TFBR1983

    『さばける塾』を開催しました‼

    11月4日(月)、鶴岡市総合福祉センターにこふるで『さばける塾@山形』が開催されました(^-^)&n…

  5. 加茂水産水納め

    加茂水高伝統行事『水納め』が行われました。

    11月1日(金)、加茂水産高校の伝統行事『水納め』が加茂レインボービーチで行われました。1946年の…

  6. 011117_チラシ_A4_表

    【開催終了】『第4回庄内浜魚まつりin山形』が開催されます!

    11月17日(日)、庄内のお魚を「知り」「楽しみ」そして「味わう」そんな楽しいイベントが霞城セントラ…

  7. HP用

    思い切り海を楽しもう!山形バリアフリービーチ大作戦 海と日本プロジェクトin山形2019 #20

    海水浴は誰もが楽しみにしている、夏のイベント。「私たちは障がいがあって、海水浴など諦めなければならな…

  8. HP用

    リサイクルされたライフジャケットが人々の命を救う! 海と日本プロジェクトin山形2019 #19

    このライフジャケットはリサイクルされずに捨てられてしまう、自動車のエアバッグやシートベルトなどの廃材…

  9. HP用

    古の伝説が伝わる地。由良の八乙女伝説とは 海と日本プロジェクトin山形#18

    鶴岡市由良、岩肌が広がるこの場所は、かつて出羽三山を開山したと伝えられ、蜂子皇子が修行の後、ここから…

  10. BHRL8680

    つるおか大産業まつりに出展しました‼

    10月20日(日)に開催された『つるおか大産業まつり』に、海と日本プロジェクトin山形も参加♪7月の…

Pickup

  1. ★最終校「おいしい庄内空港お魚フェスタ」イベントチラシ (表)_page-0001
    【おいしい庄内空港 お魚フェスタ】開催!

    9/24(日)、庄内空港緩衝緑地公園にて、【庄内浜文化伝道師協会×庄内空港 おいしい庄内空港お魚フェ…

  2. 由良の海
    海水浴場オープン予定!

    いよいよ海開きですね!!人気の海水浴場をまとめてみました♪西浜・釜磯海水浴場…

  3. 海洋塾2023_CM-1
    参加者大募集!『やまがた海洋塾2023』

    やまがた海洋塾2023、参加者募集のお知らせです! 「~アイデアでつなぐ私たちの庄内浜~」 海の大好…

  4. 山形県-A30-s2
    スポGOMI甲子園全国大会 惺山高校が東京で健闘【海と日…

    12月26日、東京都墨田区にて、拾ったごみの質と量を競うスポーツ感覚のごみ拾い競技「スポGOMI」の…

  5. 山形県-A29-s2
    わが町の海自慢 ~えご~【海と日本プロジェクトin山形 …

    山形県鶴岡市の海の自慢は「豊かな海とそこで働く漁師さんからもたらされてきた食文化」。そのひとつとして…

海と日本PROJECT in 山形
最新ニュースをウィジェットで埋込み

<iframe class="uminohi-widget newssite-newest" src="https://yamagata.uminohi.jp/widget/newest/" width="100%" height="800" frameborder="no" scrolling="no" allowtransparency="true"><a href="https://yamagata.uminohi.jp">海と日本PROJECT in 山形</a></iframe><script src="https://yamagata.uminohi.jp/widget/assets/js/widget.js"></script>

PAGE TOP